1. STEP1 請求内容入力
  2. STEP2 入力内容確認
  3. STEP3 受付完了

ご請求内容入力

こちらは書面交付請求書をお取り寄せいただくための申込みWEBページです。

【ご留意事項】

このお申込みで、書面交付請求は完了いたしませんのでご注意ください。後日弊社よりお送りする書類のご返送が必要となります。

REIT銘柄、未上場で電子提供制度を採用されている銘柄については本ページでのお受付ができかねますので、
本ページ下部に記載のテレホンセンターへお申出ください。

書面交付請求書お取り寄せのご依頼は株主総会の基準日の3週間前までにお願いいたします。この日以降でのご依頼の場合、当期の株主総会にかかる招集通知には間に合わない可能性がございますので予めご了承ください。
(例えば、3月が決算月(議決権基準日が3月31日)の銘柄の場合には、3月10日(同日が土日等営業日でない場合は、その前営業日)までにお取り寄せのご依頼をお願い致します。)

臨時株主総会が開催される場合には、臨時株主総会の基準日も株主総会の基準日となります。

◆銘柄検索
お手続きをご希望される銘柄、ご請求区分をご入力ください。

ご請求区分:

         

株主番号:

(半角数字8桁)※議決権行使書(右下)や配当金計算書類(右上)に記載されております。


◆銘柄検索
お手続きをご希望される銘柄、ご請求区分をご入力ください。

ご請求区分:

         

株主番号:

(半角数字8桁)※議決権行使書(右下)や配当金計算書類(右上)に記載されております。


◆銘柄検索
お手続きをご希望される銘柄、ご請求区分をご入力ください。

ご請求区分:

         

株主番号:

(半角数字8桁)※議決権行使書(右下)や配当金計算書類(右上)に記載されております。


◆銘柄検索
お手続きをご希望される銘柄、ご請求区分をご入力ください。

ご請求区分:

         

株主番号:

(半角数字8桁)※議決権行使書(右下)や配当金計算書類(右上)に記載されております。


◆銘柄検索
お手続きをご希望される銘柄、ご請求区分をご入力ください。

ご請求区分:

         

株主番号:

(半角数字8桁)※議決権行使書(右下)や配当金計算書類(右上)に記載されております。


※最大5社まで同時にご請求いただけます。

住所・氏名の入力

株主名簿へお届出の氏名、住所をご入力ください。株主名簿のご登録内容と確認いたします。
登録内容と一致しておりませんと、請求書は送付致しかねます。

個人/法人必須

         

株主名(全角)必須

株主名フリガナ(全角)必須

株主名(全角)必須

株主名フリガナ(全角)必須

役職名(全角)必須

代表者名(全角)必須

代表者名フリガナ(全角)必須

連絡先部署名・ご担当者名(全角)

ご住所 郵便番号(半角)必須

都道府県(全角)必須

市区町村(全角)必須

番地・他(全角)必須

電話番号(半角)必須

   

メールアドレス(半角)必須

メールアドレス(確認用)(半角)必須

個人情報の利用目的

ご入力いただきましたお客さまの個人情報は、ご請求書類の送付のために利用します。

お客さまの個人情報のお取扱いについては、 「個人情報保護方針」をご覧ください。

必須

ご注意事項

  • 用紙の送付先については、日本国内に限定させていただきます。
  • 書類の作成およびご郵送にはお時間を要します。
    お申込みから2週間以上経過しても届かない場合は、お手数ですが、証券代行部テレホンセンターまでお問い合わせください。
  • 後日、書面交付請求書をお届出ご住所あてに送付いたしますので、切手を貼付のうえ、会社の議決権基準日までに弊社へ到着するようにご返信ください。(消印有効ではございませんのでご注意ください。)
  • 議決権基準日後に弊社へ到着した場合は、翌期の議決権基準日から適用となります。
    また、議決権基準日までに弊社へ到着しても、ご提出書類に不備がある場合は、当期適用とならない場合がございますことを予めご了承ください。

電子提供制度専用ダイヤル

三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部テレホンセンター 三菱UFJ信託銀行株式会社
証券代行部テレホンセンター

0120-696-505

受付時間:土・日・祝日等を除く
平日9:00〜17:00

間違い電話が多くなっております。番号をお確かめのうえ、ご連絡をお願いいたします。

内容をご確認のうえ「入力内容の確認へ」を押してください。